18/5/16 web camp 説明会

渋谷で降りて、google map 使って近くまで行ったのに、建物が分かんない!

一階が服屋の大通りに面した建物だった。エレベーターは、通りを少し入って、すぐにあった。案内の地図に写真が欲しい…建物の正面とエレベーター入り口の。

 

説明会行った結果、無しだな。私の場合ね。だって、ほいって教科書渡されて(紙じゃないけど)教室で自習。分からない所は質問してって、自習出来る環境を提供しているだけじゃん。勉強しただけで、何か作れる?プログラミングを学びたい人向きだと思う。

 

 

稼ぎたい私としては、こういう流れが理想。

①簡単な案件を獲得する為に最低限必要な勉強をする。

②受注した案件をこなしつつレベルアップ。

③徐々に案件の難易度を上げていく。

④期間内で出来る限り高単価の案件を得られるかが勝負。

⑤スクールの受講期間が終わったら、その単価から自分で案件獲得。

 

言ってしまえば、時間と仕事量を自分で調整出来れば、プログラミングでなくてもいい。でも、この働き方は、プログラミングが出来れば実現可能。さらに私はITの世界に興味があり、その入り口としてはプログラミングを学びたいと思っている。

 

色んなサービスが出てきて、これ以上知らないままだと、切り離されちゃう感じがするんだよね。まだ業界がプログラミング初心者歓迎な雰囲気だから、今なら追い付け、追い越せが目指せると思う。後数年したら、プログラミング出来るのが当たり前で、出来ない人も当然いるけど、そういう人はずっとITと関係ない部分の仕事をするのでは。今で言うpc入力みたいなレベル。

 

今回説明会に行って一番の収穫は、ハッカソンについて知れた事。帰りの電車で早速検索。

初対面数人のグループで、アイデア出しから、分担して作業して、1つの作品を作り上げる。その作品をグループ毎に発表して競う。

合ってるかな?

面白そう~!参加したい!と思ったので、ハッカソンが頻繁に開催されてる内に参加しなきゃ。

 

と言うことで、次回侍エンジニア塾体験レッスンで質問したい事。

ハッカソンに参加出来るレベルはどの程度か。また、そこまでかかる勉強時間はどのくらいか。

・仕事を獲得しながら勉強出来るか。得た案件をこなしながらのスキルアップは勉強方としてどうか。(案件を獲得しなくてはならないので、実際のスキルより低い案件になるよね?)

・説明の部分と実際に手を動かして書く部分の割合。(progateだとだーっと説明されて、1回書いて終わり。もっと練習問題みたいに似た文章を10回とか書かないと覚えられない。)